ソニーグループ傘下のS.BLOX株式会社は、金融庁の暗号資産交換業者登録を受けた暗号資産取引サービス「S.BLOX(旧WhaleFin)」を運営するなど、暗号資産事業を担っています。グループの多様な事業と連携し、暗号資産取引サービスにおける新たな付加価値創出に取り組んでいます。元々DeCurretが前身の暗号資産取引所WhaleFinを運営していたAmber Japanを2023年にソニーグループ子会社のQuetta Webが買収したことからグループの一員となりました。
S.BLOX株式会社 / コンプライアンス業務全般、AML/CFT業務の求人情報
仕事内容 | ■業務内容 コンプライアンス業務全般(法令遵守の徹底)、AML/CFT態勢整備 具体的な業務内容は以下の通りです。 ①コンプライアンス業務全般 ・新商品・サービスにかかるコンプライアンス・リスクのチェック ・社内規程の制改定、事前レビュー ・利用規約、法定書面等レビュー、広告審査 ・社内研修実施 ②マネロンガイドラインに準拠したAML・CFT対策の企画・立案・実施 ・マネロンガイドラインギャップ分析 ・コンプライアンス・プログラムPDCA、マネロン規程・マニュアル類の整備等 ・テスティング(有効性検証)および高度化 ・疑わしい取引の届出 ③金融庁・自主規制協会の窓口対応 ・当局(金融庁、自主規制機関等)窓口対応(届出、折衝等) ■組織名 法務・コンプライアンス部 ■職務内容変更の範囲:会社の定める業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 530万~800万(経験により、応相談) |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ■福利厚生 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、持株会、TW支援サービス、インフル補助金、グループ保険 ■喫煙環境 屋内全面禁煙(建物外喫煙所あり) ■雇用形態 正社員:無期雇用契約 ■就業場所:東京都港区港南二丁目5番10号 勤務地変更の範囲:会社の定める場所 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇 |
勤務時間 | 月間フレックス制もしくは裁量労働制の適用 |
必須スキル・経験 | ・金融機関等でのコンプライアンス or マネロン業務の経験3年以上 ・法令・諸規則に対する理解力、実務へのインプリメンテーション ・社内規程・報告資料等の文書作成能力 ・当局折衝等のコミュニケーション能力 |
歓迎スキル・経験 | ・マネロン関連ツールに対する経験・知識があるとなお可 |
その他 | 【求める人物像】 ・自発的に行動し、課題を見つけて解決できる方。 ・チームとのコミュニケーションを大切にできる方。 【資格・語学】 英語(推奨) 証券外務員資格(推奨) 【組織・職場紹介】 当社は金融庁登録の暗号資産交換業者として暗号資産交換業を行っている会社であり、法務・コンプライアンス部は、2線として法務、コンプライアンス、AML/CFT業務全てを担当しています。 全体で4名(部長1名、担当者2名、派遣1名)の少人数チームであり、各自が自発的に課題を設定し、責任をもって業務に取り組んでいます。 業務に慣れてきたら在宅業務も可能ですが、当初はできるだけ出社することを推奨します。 コミュニケーションツールはe-mail,Teams,Slackです。 |
S.BLOX株式会社の企業情報
企業名 | S.BLOX株式会社 |
---|---|
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南二丁目5番10号 PMO品川 |
アクセス | JR線・京急線「品川」駅 港南口より徒歩4分 |
URL | https://www.sblox.jp/ja-jp/ |
企業概要 | 暗号資産交換業 |