株式会社テコテック

アプリエンジニア

株式会社テコテックは、暗号資産等を基軸とするWEB3.0の新事業領域から、デジタル時代の株式・投資信託といった金融商品まで、未来のサービス基盤を創出する技術者集団です。ブロックチェーンウォレットやトレーディング・オークションシステムを融合させた仮想通貨取引所の開発・運営ほか、テーマパークなどの決済認証、株式投資 管理・分析アプリ等、幅広いサービスを展開しています。

株式会社テコテック / アプリエンジニアの求人情報

仕事内容決済認証システムや暗号資産/ブロックチェーン、デジタルコンテンツ等のスマホアプリの開発を担当していただきます。

アプリ開発のプロジェクトは多数あるため、よりご希望に沿った選考を行うため、応募時はご意向に近い数字をお知らせいただきますようお願いいたします。
①SwiftもしくはKotlinを用いた開発にを志望する
②ネイティブ以外の言語も用いた開発を志望する(UnityやCocosCreator、Flutterなど、プロジェクトによって最適な技術選定をおこなっており、幅広い技術習得に積極的な方も歓迎です)

興味がある方は将来的にメンバーマネジメントや、組織開発、チームビルディング等もお任せいたします。

【具体的な業務内容】
・iOSまたはAndroidのアプリ開発
・アプリ開発に必要な支援ツールの作成
・新規アプリの要件定義、設計、実装
・既存アプリの機能追加、パフォーマンス改善

【プロジェクト例】
・テーマパークのスタッフ向けチケット管理アプリ
・オンライン診療アプリ
・大手コンビニ決済アプリ
・パズルRPGゲームアプリ
・ブロックチェーンを活用したカードゲームアプリ
・NFTを活用したスポーツのスコア入力支援アプリ
雇用形態正社員  
給与400~800万円
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇・各種社会保険完備(ITS健保加入)
・交通費支給(出社日数に応じて実費支給)
・健康診断、インフルエンザ予防接種全額負担
・育児/介護休暇制度
・書籍購入サポート制度(上限金額なし)
・資格取得奨励制度
・研修制度
・在宅勤務制度
・役職手当
・紹介手当
・在宅勤務手当
休日・休暇・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
・年次有給休暇(初年度10日※入社月による/入社翌月より付与)
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(年3日付与)
・傷病休暇
・年末年始休暇
勤務時間フレックスタイム制
 1日の標準労働時間 8時間
 コアタイム:11時00分~16時00分
 休憩時間:60分
 30時間を超過した残業代:支給有り
必須スキル・経験・Unity、Flutter、Kotlin、Swiftのいずれかを用いたアプリ開発実務経験2年以上
歓迎スキル・経験・複数のフレームワークの使用経験(Unity、Flutter、React Native等)
・SwiftもしくはKotlinを用いた開発経験1年以上
その他【求める人物像】
・エンジニアリングが大好きな方
・変化を楽しみ、新しいことにもチャレンジできる方
・技術的な向上心が強く、新しい知識の習得に積極的な方
・ユーザ目線で物事を考えることができる方
・自ら目標を立てて遂行できる方
・積極的にコミュニケーションが取れる方
・アプリ開発に関わるフレームワークを幅広く習得されたい方

【開発環境】
・言語:Swift / Kotlin / C# / TypeScript / JavaScript / Dart
・フレームワーク:Unity / CocosCreator / Flutter / ReactNative
・CI / CD:Jenkins / CircleCI
・ソースコード管理:git
・課題管理:BackLog
・コミュニケーション:Slack / Zoom

【やりがい】
・たくさんの人が使う、大手企業の有名アプリに関われます。
・いろんな業界のアプリ開発において、技術選定や要件定義から経験・実績を積むことができます。
・特定の技術のこだわらず、その都度最適なフレームワークを選択してアプリの開発の経験ができます
・新規プロジェクト立ち上げ経験を積むことができます。
・興味がある方は将来的に、マネジメントや組織開発、チームビルディング等もお任せいたします。

株式会社テコテックの企業情報

企業名株式会社テコテック
住所〒107-0061
東京都港区北青山3-3-5
東京建物青山ビル6階
アクセス東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩3分
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅徒歩5分
URLhttps://www.tecotec.co.jp/
企業概要証券取引管理システムの開発・保守・運営
ブロックチェーンシステムの開発・保守・運営
暗号資産ソリューションの開発・保守・運営
決済認証システムの開発・保守・運営
デジタルコンテンツの開発・保守・運営
コンサルティング / デジタルマーケティングなど