ソーシャルグッド・シェアリングエコノミー・教育など幅広い分野でWebメディアを企画・運営するハーチ株式会社は、Webメディア事業、Webマーケティング支援事業を軸に、日本中のソーシャルグッドなアイデアや取り組みを英語で配信しているWebマガジンや社会をよくするアイデアを集めたWebマガジン、サーキュラーエコノミーに関するオンラインプラットフォーム、金融投資メディア、英語学習ポータルサイト等々多岐にわたるWebメディアを展開しています。
ハーチ株式会社 / 暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン領域のエディターの求人情報
仕事内容 | 弊社が運営する金融投資メディア「HEDGE GUIDE」の暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンカテゴリ担当のエディターとして、国内外の暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンに関する最新ニュースやコラム記事の編集業務を担当していただきます。 取り扱うトピックは国内外の法規制動向や最新のプロジェクト、技術トレンド、取引相場にいたるまで幅広くなっています。 ニュース記事の選定やコラム記事の企画、社内外ライターへの発注、ディレクション、納品された記事の編集・校正・フィードバック、サイト上への掲載まで一連の業務を担当していただきます。 海外のニュースやトレンドも数多く紹介しているため、英文プレスリリースや英文レポートなどの文献を参照するケースも多く、翻訳業務も一部含まれます。また、イベントやセミナーの取材、インタビュー取材の機会などもあります。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 希望を考慮の上決定いたします。 |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ハーチでは、現在下記のような取り組みを行っています。 月1ランチ会制度(社内交流のため費用は会社負担でランチ会を開催) Peer Bonus制度 週1リモート制度(希望すれば週1でリモート勤務が可能) 週4勤務正社員制度(希望すれば正社員でも週4勤務が可能) 時短正社員制度(希望すれば正社員でも時短勤務が可能) 受動喫煙防止措置に対する事項:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝日はお休み) |
勤務時間 | 10時~19時 勤務日数 週3~5日 |
必須スキル・経験 | ・暗号資産(仮想通貨)の購入・投資経験がある方 ・暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンの領域に興味をお持ちの方 ・暗号資産(仮想通貨)に関するライティング経験が半年以上(WEB・紙媒体どちらでも) ・日本語でのライティング経験が1年以上 ・パートナー、同僚、顧客と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・TOEIC700点以上の英語力 |
歓迎スキル・経験 | ・英語の暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン関連のニュースを読み解くことができる ・金融業界での就業経験がある |
その他 | <仕事の魅力> 1. 三種の神器である「テクノロジー」「金融」「英語」すべてが学べる 暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンカテゴリ担当のエディターの一番の魅力は、今後のキャリア形成にとって強力な武器となる「テクノロジー」「金融」「英語」の3つを全て学べるという点です。記事の選定やライティング・編集業務を通じて、暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン技術に関する専門的な知識が自然と身につくだけではなく、必然的に法規制や株式、債権、為替、決済、取引所といった金融に関する知識にも詳しくなります。また、海外のニュースや事例も数多く取り扱うため英語に触れる機会が多く、英語のリーディング力やリスニング力も飛躍的に伸ばすことができます。「テクノロジー」「金融」「英語」という3つの専門性を身につけることができれば、ライター・編集者として圧倒的に市場価値を高めることができ、今後のキャリア形成にもつながります。 2. 暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンの最先端トレンドに精通できる 金融業界の中でももっとも変化が速く、先進的なプロジェクトや事例も多いのが暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーンの領域です。世界各国の法規制動向や大手金融機関の取り組み、スタートアップ企業のプロダクト、技術面におけるイノベーションにいたるまで、あらゆるトピックが次から次へと登場し、めまぐるしいスピードで変化していくため、常にエキサイティングな気持ちで仕事に取り組むことができます。 3. ウェブマーケティングスキルが身につく エディターとしてサイト運営のコアに関わることで、記事の編集だけではなくSEOやコンテンツマーケティング、アフィリエイト、アクセス解析といった汎用性の高いウェブマーケティングスキルも自然と身につきます。アクセス数やクライアントへの送客数などの数値に基づいて自分の成果を客観的に把握することができるため、常にメディアの成長と自分の成長を実感しながら仕事に取り組むことができます。 |
ハーチ株式会社の企業情報
企業名 | ハーチ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10-13 &WORK NIHONBASHI 602 |
アクセス | ・東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」徒歩5分 ・東京メトロ日比谷線「小伝馬町」徒歩5分 ・都営新宿線「馬喰横山」徒歩4分 ・都営浅草線「東日本橋」徒歩4分 |
URL | https://harch.jp/ |
企業概要 | WEBメディア事業 WEBマーケティング支援事業 |