LINEの暗号資産事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLINE Xenesis株式会社では、LINEのセキュリティのノウハウを引き継ぎ、ブロックチェーン技術の研究開発を推進し、ブロックチェーンや暗号資産の発展を目指しております。
2019年に暗号資産交換業者の登録を受け、日本国内における暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」を開始しました。
LINE BITMAXは、LINE上のウォレットタブからアクセスでき、暗号資産取引が未経験の方でもセキュアで簡単にご利用いただけます。
開業後1年を経て続々と新サービス・商品の提供を開始し、プロダクトを大きく成長させるフェーズとなっています。
また、当社は独自に開発したブロックチェーン技術を活用することで、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、
ともに成長していくことができる共創関係の構築を目指すトークンエコノミーを展開しています。
自社発行の暗号資産であるLINKやLINEブロックチェーンを用いたビジネスも展開しています。
LINE Xenesis株式会社 / プロジェクトマネージャー / 暗号資産事業の求人情報
仕事内容 | LINEの暗号資産事業やブロックチェーン関連事業を展開するグループ会社であるLINE Xenesis株式会社において、暗号資産業に関するサービスの基本設計及びそれらの開発プロジェクトをマネジメントしていただく方を募集しています ・プロジェクトの要件定義、基本設計などのプロジェクト上流工程からのリード ・エンジニア・企画・デザイン・運営・マーケティングのメンバーと協業しながら、プロジェクト進行管理し、サービスローンチまでリードする ・サービス開発プロジェクトのマネジメント ・サービス開発プロジェクト進行に伴う社外のステークホルダー調整 ・サービスローンチ後を見据えた運用基本設計業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | ・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定) ・年俸の12分の1を毎月支給。 ・別途、インセンティブプラン有(※1) ・給与改定:年2回 ・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2) (※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。 (必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。) (※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。 |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ■各種保険 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生 ・定期健康診断 ・各種社内イベント他 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり) ・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス その他詳細は面談の際にお伝えします。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) |
勤務時間 | 10:00~18:30(実働7時間30分) |
必須スキル・経験 | ・サービス開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・プロジェクト全体を俯瞰し、率先して関係者を巻き込んで解決しプロジェクト完了まで導くことができる能力 ・多彩なステークホルダーの立場や対立する意見を理解・整理し、プロジェクトファシリテートしながらプロジェクト遂行できる能力 |
歓迎スキル・経験 | ・国内外の金融機関または金融機関向けSIer/システム開発会社でのプロジェクトマネジメント経験 ・スマートフォンアプリケーションに関する開発またはプロダクト企画の経験 ・タスクマネジメントや課題管理等に関してのドキュメント制作 ・暗号資産取引やブロックチェーンビジネスについての一定の知見 ・英語もしくは韓国語のスキル |
その他 | ■求める人物像 ・関係者を巻き込みながらプロジェクト完了まで推進する実行力と責任感を持った方 ・チームやプロジェクト関係者とのコミュニケーションを大切にし、常に情報共有・情報発信を積極的にできる方 ・既存のやり方やフレームに敬意を持ちつつ、よりよい方法や改善策を考えアウトプットできる方 ・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方 ■LINEの暗号資産・ブロックチェーン事業 当社は独自に開発したブロックチェーン技術を活用することで、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、ともに成長していくことができる共創関係の構築を目指すトークンエコノミーを展開しています。また、自社発行の暗号資産であるLINKやLINEブロックチェーンを用いたビジネスも展開しています。 ■この業務のやりがい 当社の強みは、単なる仮想通貨(暗号資産)販売所ではなく、他社にはない独自のブロックチェーンネットワーク「LINE Blockchain」を基盤とした「LINEトークンエコノミー」や、独自の仮想通貨(暗号資産)「LINK」を有することです。企画を実現する為の体制や技術力が社内に備わっている為、自分のリード次第で大きな結果を生み出すことが出来る点が魅力です。また、業界の最前線での変化を体感し、経験に変えていくことや、担当したプロジェクトがプロダクトとしてリリースされ、反響を直に確認していけることもポイントです。 ■チームの特徴 暗号資産のサービスを展開する事業部内で、企画されたユーザー向け機能やサービスをはじめとし、大規模なバックエンド基盤に関する開発プロジェクトをマネジメント・リードするチームです。 関係する社内の開発エンジニア・UI/UX企画デザイナー・品質管理・コンプライアンスなど多岐に渡る各領域のスペシャリストのメンバーをファシリテートしていく、コミュニケーションハブのようなチームです。またチームメンバーは多種多様なバックグランドを持っており、ダイバーシティを尊重したチームです。 |
LINE Xenesis株式会社の企業情報
企業名 | LINE Xenesis株式会社 |
---|---|
住所 | 〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
アクセス | JR「大崎」駅から徒歩6分 |
URL | https://linexenesiscorp.com/ |
企業概要 | LINEの暗号資産事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLINE Xenesis株式会社では、LINEのセキュリティのノウハウを引き継ぎ、ブロックチェーン技術の研究開発を推進し、ブロックチェーンや暗号資産の発展を目指しております。 2019年に暗号資産交換業者の登録を受け、日本国内における暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」を開始しました。 LINE BITMAXは、LINE上のウォレットタブからアクセスでき、暗号資産取引が未経験の方でもセキュアで簡単にご利用いただけます。 開業後1年を経て続々と新サービス・商品の提供を開始し、プロダクトを大きく成長させるフェーズとなっています。 また、当社は独自に開発したブロックチェーン技術を活用することで、サービス提供者とユーザーの関係をよりフラットにし、 ともに成長していくことができる共創関係の構築を目指すトークンエコノミーを展開しています。 自社発行の暗号資産であるLINKやLINEブロックチェーンを用いたビジネスも展開しています。 |