スマートフォン向けのソーシャルゲーム開発・アプリ配信を中心にモバイルゲーム事業、コンテンツ事業、ブロックチェーン事業を展開する株式会社モバイルファクトリーは、東証プライム市場上場企業です。実際の鉄道の駅を拠点とする位置ゲームは、人気コンテンツです。また、ブロックチェーン技術を中心に開発を進めるグループ会社は、分散型アプリケーション(DApps)の普及を目指し、ブロックチェーン技術の導入コンサルティングや開発ツールのオープンソース化等の活動を行っています。
株式会社モバイルファクトリー / エンジニアリングマネージャー候補の求人情報
仕事内容 | ブロックチェーン事業でのアプリケーション開発のエンジニアリングマネージャー候補として、プロダクト開発やチームをリードしていただきます。 プロダクト開発は、フロントエンドからバックエンドまでWebアプリケーション全体の実装・設計に関わっていただきます。 また、エンジニアだけでなく、デザイナー、プロダクトマネージャーなど職種を越えて協力しながら、サービスの改善や開発に取り組みます。 【具体的には】 ・プロダクトのロジック、DB、UIなどの設計、実装 ・プロダクトの運用、改善 など |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 575万円〜850万円 (非管理職採用の場合は見込み残業代40時間分、 管理職採用の場合は深夜残業代10時間分を含む) ※経験、能力に基づき決定いたします。 ・昇給:年2回(2月、8月) ※半年毎の目標管理制度による給与見直し ・賞与:年2回(2月、8月) ※会社の業績及び個人の成果により変動 |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ・リモートワーク環境支援金:リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」が利用可能 ・リモートワークにおける手当:月額5,000円を支給(光熱費や通信費の負担を軽減するため) ・居住地:日本全国居住可能※地方在住者も積極採用 ・屋内の受動喫煙対策:オフィス敷地内禁煙(喫煙所なし) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制:土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ・有給休暇:初年度最大13日間 ※入社日から付与 ・法定休暇:産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、妊娠休暇、生理休暇 ・その他の休暇:裁判員休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
勤務時間 | 基本時間 9:30-18:30 ・フレックスタイム制度(コアタイム 10:30-16:30) ・時差出勤制度※試用期間(3か月)終了後から適用 |
必須スキル・経験 | |
歓迎スキル・経験 | 記載の経験は一例です。 以下のような経験のある方のご紹介をお待ちしております。 ・新規のプロダクトを0から開発し、運用をした ・運用の長いプロダクトの技術的負債を、チームを巻き込みながら解決 ・不要な機能、コードの削除を推進 ・新たに選択した技術を、チームに教え、チームの生産性を向上させた ・高負荷なシステムのパフォーマンスを運用をできるだけ止めずに改善 |
その他 | 【技術スタック】 言語:TypeScript フレームワーク:NestJS, Vue.js, Nuxt.js データベース:MySQL インフラ:AWS 監視/BI::CloudWatch ビルド:GitHub Actions バージョン管理:GitHub タスク管理:Backlog ドキュメント:Docbase, Google Drive 【勤務場所】 原則リモートワークとしています。 ご自宅以外でも、フレキシブルに働く場所を選ぶことが出来ます。 ・リフレッシュを目的としたオフィスへの出社 ・ご家族の家/パートナーの家 ・カフェ/コワーキングスペースでの勤務 (新型コロナウイルス感染症の状況等に応じて、利用を制限する場合があります) |
株式会社モバイルファクトリーの企業情報
企業名 | 株式会社モバイルファクトリー |
---|---|
住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル 2階 |
アクセス | JR山手線 五反田駅より徒歩3分 都営浅草線 五反田駅より徒歩3分 東急池上線 五反田駅より徒歩3分 |
URL | https://www.mobilefactory.jp/ |
企業概要 | ・モバイルゲーム事業(位置ゲーム) ・コンテンツ事業 ・ブロックチェーン事業 |