株式会社Progmat

テクニカルプロダクトマネージャー(SC)

大手金融機関8社が共同で設立した株式会社Progmatは、デジタルアセットプラットフォームを提供する企業です。セキュリティトークン、ユーティリティトークン、ステーブルコインなどのデジタルアセットの発行・管理を行うなど、ブロックチェーンなど先端技術と金融ノウハウを掛け合わせ、まったく新しい金融取引の世界の構築を目標に、セキュアで安定したプラットフォームの社会実装を目指しています。

株式会社Progmat / テクニカルプロダクトマネージャー(SC)の求人情報

仕事内容テクニカルプロダクトマネージャー(テクニカルPdM)として、Progmatのプロダクト開発および既存プロダクトの保守運用を技術的な観点からリードし、製品のビジョンを実現する役割を担っていただきます。具体的な内容は下記のとおりです。

・プロダクトオーナーやスクラムマスターとの対話を通じビジネス要件をプロダクト落とし込み、開発チームと協力しながらプロダクト開発を推進
・製品ロードマップの作成、マイルストーンの設定、バックログの優先順位付け
・新製品・新機能のプロトタイピング、PoC企画、実施、MVP開発
・ビジネスパートナーとともに既存プロダクトの安定稼働にむけた保守運用管理
・新規プロダクトの開発管理として、ステーブルコインによる国際送金プロジェクト等の管理・開発推進。

■職務内容変更の範囲:会社の定める範囲で変更の可能性あり
雇用形態正社員  
給与600~1200万円
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇・社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
・書籍購入・資格取得・外部イベント参加補助制度あり
・長期休暇取得可能
・フリードリンク
・賞与:年2回(6月、12月)
・ストックオプション:予定あり
・受動喫煙対策:施設内喫煙所あり
・雇用形態:正社員・契約社員
・勤務地:東京(リモート勤務可)
・出社時の就業場所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階(WeWork内)
休日・休暇・完全週休 2 日制(土日祝)、年末年始
・当社規程による年次有給休暇
・Live Week
勤務時間7時間20分
必須スキル・経験・Progmat社を自らの成長とあわせて盛り上げていきたいというマインド
・プロダクトマネジメント・バックログ開発の経験や、ビジネスを機能要件に落とし込む経験
・業務・システムの全体像を俯瞰して物事を考えられる能力
・チーム開発の経験(役割分担、コミュニケーション、協力して目標を達成した経験)
・新たな領域やプロダクトへの学習能力と、継続的な技術向上への意欲
・顧客、ビジネスパートナー等と連携しながら、プロジェクトを推進するリーダーシップ
歓迎スキル・経験•ブロックチェーンに関する技術、DLTシステム開発に関する経験・知識
•セキュリティトークン、ユーティリティトークン、ステーブルコインに関する知識
•セキュリティ要件の高いシステム開発経験
•ブロックチェーンを構成する技術への興味・継続的な探究心
•日本語でのコミュニケーション・ドキュメンテーション
その他【求める人物像】
・長期的な視点でプロダクトの方向性を見据え、戦略的に計画を立てて実行できる方
・ビジネス要件を具体化し、開発チームとビジネスチームの間で円滑なコミュニケーションを図れる方。
・リーダーシップを発揮し、外部ステークホルダやチームを導ける方
・イノベーションを追求し、新しい技術やアイデアを積極的に取り入れられる方
・高い責任感を持ち、プロダクトの品質と信頼性確保を推進できる方

【技術環境】
・クラウド/OS:AWS(EKS, Kubernetes, EC2, S3, MSK, kafka), Linux
・データベース: Aurora, PostgreSQL
・バックエンド: Java, SpringBoot, REST API
・フロントエンド: VBA, React, JavaScript, CSS
・ブロックチェーン: Corda, Ethereum, Hyperledger Besu
・開発プラットフォーム: GitHub

株式会社Progmatの企業情報

企業名株式会社Progmat
住所〒100-0005
東京都東京都千代田区丸の内1-6-5
丸の内北口ビルディング9階(WeWork内)
アクセス東京メトロ東西線「大手町駅」直結(徒歩 7 分)
JR・東京メトロ丸ノ内線「東京駅」北口(徒歩3分)
URLhttps://progmat.co.jp/
企業概要デジタルアセットプラットフォームを提供する企業。