ココネ株式会社

サーバーエンジニア

主にスマートフォン向けソーシャルネットワークアプリの開発、サービスの提供をするココネ株式会社は、キャラクター(アバター)作成機能や、服やアイテムによる着せ替え機能を提供するほか、各種SNS環境の提供を行っています。サービス全体でデジタルアイテム数14万種類、90億個を販売するなど、アバターアプリでは世界トップレベルの実績を誇ります。メタバースに向けた新たなアバターサービスの開発も進めています。

ココネ株式会社 / サーバーエンジニアの求人情報

仕事内容これまで1憶3千万人のお客様に楽しんでいただいているサービスの中で、デジタル資産アイテム流通数160憶個に上ります。
サービスの安定運用や新たな取り組みを取り入れていく上でも、今後1,2段階ステージを更に上げサービスのクオリティの向上強化によりコアメンバーとなるサーバーエンジニアを募集しております!

求人はミドル/シニア/ハイレイヤーと3段階に分けて募集をさせて頂いておりますので
求めるスキル要件をご参考にエントリーを頂けますと幸いです。

【業務内容】
会社全体のサーバー構成や設計を考え携わって頂きます。

AppStoreおよびGoogle Play向けソーシャルアプリの開発、および運用業務をご担当いただきます。
仕様書に基づいた作業をしていただくのではなく、ご自身のお考えを持って、エンジニア視点で最適な設計〜開発〜運用に取り組んでいただけます。

<具体的な業務例>
■CCPコアエンジンの設計と開発の実現に向けて取り組んで頂きます!
・サービス間における、API連携などもご担当頂きます。
■サーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用
 ・認証機能の開発・管理
 ・ビジネスロジックの開発・運用
 ・API実装
 ・DB設計(NoSQL / RDBMSを利用)
 ・負荷対策
■各種サーバの設定
 ・Webサーバ、アプリケーションサーバ、バックエンドサーバ
 ・各種サーバのチューニング、パフォーマンス最適化
■作業自動化
 ・テスト、デプロイ、コーディング規約等
雇用形態正社員  契約社員  
給与年収 12,000,000 円 - 15,000,000円

(前職考慮します/スキル・経験により応相談)
-年俸制の為、毎月12分の1を支給しています
-試用期間終了時にプレゼンを行って頂きます
-45時間分のみなし残業代が含まれています ※超過分支給
おすすめ年齢20代30代40代50代以上
待遇・交通費全額支給(アルバイトの方は上限4万円/月まで)
・雇用保険
・労働者災害補償保険
・厚生年金
・健康保険
・受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
休日・休暇・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
<年間休日120日以上>
勤務時間フレックスタイム制度を導入しております。
・適用時間 : 7:00~20:00
・コアタイム:11:00~16:00

※一定グレードの場合、裁量労働制が適用されます。
必須スキル・経験【必須スキル】
・10年以上のサーバーサイドアプリケーション開発/運用経験※B2C/B2B不問
・Java/Kotlin(サーバーサイド)/Scala/Go/C/C#/C++/PHPのいずれかの言語を用いた開発経験
・事業会社/自社サービス開発経験
・開発本部長やテクニカルリード経験
・新規サービスの立ち上げ経験
・10名以上のマネジメント経験

【本ポジションに求めるご経験】
・他社で本部長やテクニカルリード経験
・10名以上のマネジメント経験
・新規サービス立ち上げの経験
・新しい技術を取り入れられる柔軟さ(これを実現するために何を使うか判断し実行できる)※言語経験がなくても
・言語のみならずいろいろな知識(webやインフラなどの知識)
・自分の持っている技術を他人に教えていける力⇒自分はできるけど他人が出来ない理由がわからない人はNG チームでやっているため
・マネジメントやテックリードの立場になるためチームや職種全体を引っ張ることができる力
歓迎スキル・経験・Java, Kotlin, golangのいずれかを用いてのサーバーサイド開発/運用経験
・ゲームやモバイルアプリの開発/運用経験
・中規模、大規模ユーザーを抱えたサービスの開発/運用経験
・NoSQL(MongoDB)を利用したアプリケーション開発/運用経験
・AWS, GCP などクラウド環境でのサービス開発/運用経験
その他【求める人物像】
・楽しみながら新しい技術を探求し続けられる方
・サービス改善の意欲が高く、行動力と決断力が高い人。
・チーム全体のスケールアップのために行動し、お互いに良い影響を及ぼし合える方

【この仕事の魅力/やりがい】
・エンジニアのみならず経営層に直接提案や事業全体や開発組織全体の方向性に携わることができる。
・社内共通のライブラリ開発に携われる。
・裁量をもって開発メンバーを引き連れて新しい開発に取り組んでいける体制
・技術のスペシャリストとして、PJT全体をリードする裁量をもって進めていけるポジションです

【使用している主なツール/環境】
・言語:Java, Kotlin, golang
・HTTP Server / Reverse Proxy:nginx, Tomcat
・OS:Linux
・Database / Cache:MariaDB, MongoDB, Redis
・Cloud:AWS, GCP
・Framework:Spring Framework, Spring Boot
・IDE:IntelliJ, VS Code
・Script:Python, JavaScript, Bash, node.js などを用いた作業自動化
・ビルド自動化:Jenkinsなど
・その他ツール:GitHub Enterprise,GitHub Copilot,ChatGPT Plus

【この仕事の魅力/やりがい】
・エンジニアのみならず経営層に直接提案や事業全体や開発組織全体の方向性に携わることができる。
・社内共通のライブラリ開発に携われる。
・裁量をもって開発メンバーを引き連れて新しい開発に取り組んでいける体制
・技術のスペシャリストとして、PJT全体をリードする裁量をもって進めていけるポジションです。

【入社支度金について】
弊社のグローバル進出へのチャレンジおよび既存事業の飛躍を加速するべく、さらなる仲間を求めております。
そういった背景から本制度を開始いたしました。
ご入社後の新しい環境で、パフォーマンスを発揮していただくためにも、ぜひこの制度をご活用ください。

支給条件
・2023年5月11日以降にご応募頂き、入社された方
・入社後、試用期間が終了した翌月の給与支給日に在籍、就業している方で、退職予定の無い方

支給時期
・試用期間が終了した月の、翌月の給与支給日

その他
・予告なく終了する場合がございます、予めご了承ください。
・支給の旨が記載されていない求人は対象外となります。(一部のポジションのみ対象となります)

■「ココネデリ」
専属のシェフが社員の健康と食のバランスを考えた食事(ランチ)を提供しています。※水曜除く

■「coco cafe」
専属のバリスタがカフェラテや紅茶、季節限定メニューなどを無料で提供しています。

■「ココネジム」
ジムの利用やグループレッスンを無料で受けることが出来、(パーソナルは有料)社員一人一人に適した健康づくりをサポートしています。


■「社内マッサージ」
有資格者が社員の好みや体調に応じたマッサージを専用のリラクゼーションルームにて提供しています。

■「5年完走休暇」
勤続5年毎に、創造的な休養や新たな活力源を得るための特別休暇を30日間取得できます。
(対象:正社員)

■「育児フリータイム」
自分の裁量で毎月「平日の勤務日数×60分」を子どもの送迎や行事参加、通院・看病等のために活用できます。
下のお子さんが小学校6年生になるまで使える制度です。
(対象:正社員の試用期間終了者)

■「幼児園の学費支援」
ココネの子会社が運営する『International Montessori Mirai Kindergarten』の学費の一部をサポートします。

ココネ株式会社の企業情報

企業名ココネ株式会社
住所〒154-0023
東京都東京都世田谷区若林3丁目1-18
アクセス東急世田谷線 若林駅 徒歩4分 
東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩12分
URLhttps://www.cocone.co.jp
企業概要ソーシャルネットワーク、アプリ開発、教育、語学、EC