株式会社メルコインは、若者を中心にシェアを持つフリマアプリ事業を展開する東証プライム市場上場のメルカリの子会社です。グループ内で暗号資産事業に取り組み、フリマアプリでの売上金をビットコインで受け取ったり、決済・送金機能で暗号資産を利用したり、より簡単に金融サービスを利用できる環境の構築を目指し、2023年度の完成を目標に開発を進めています。2022年6月に金融庁の暗号資産取引業者登録を受けて、暗号資産交換業者となりました。
株式会社メルコイン / Software Engineer, Blockchain Walletの求人情報
仕事内容 | ※メルペイ・メルコインどちらの会社での採用となるか選考を通して決定させて頂きます。 2021年4月28日、メルカリグループは株式会社メルコインを設立しました。メルコインとは、暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発する新会社です。暗号資産事業に取り組むことで、フリマアプリ「メルカリ」においては、売上金をビットコインで受け取る機能の提供、スマホ決済サービス「メルペイ」においては決済・送金機能の提供に留まらず、与信、暗号資産・資産運用の機能を一つのウォレットで提供していくなど、より簡単に金融サービスを利用できる環境を構築していきます。 さらに、価値交換を実現するブロックチェーンの技術に取り組むことで、NFT(Non-fungible token)をはじめ、これまでのモノ・お金に限らず、サービスやデジタルコンテンツなどのあらゆる価値を誰もが簡単に交換できる新しい取引のかたちを創出していきます。 なかでもソフトウェアエンジニア (Blockchain Wallet)は、ブロックチェーンの技術でメルコインの事業展開を推進いただくポジションです。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・暗号資産取引所 販売所の開発 ・アート、スポーツ、ゲーム、エンターテイメントの4つのカテゴリーにおいてNFTを活用した新規サービスの企画・開発 ・ブロックチェーン技術、セキュリティの調査・研究 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | ・月給制(固定残業代含む) ・スキル・経験・能力に応じて決定いたします ・毎年2回見直し |
おすすめ年齢 | 20代30代40代50代以上 |
待遇 | ・各種社会保険完備 ・インセンティブ制度 ・社員の家族を含めた支援制度 ・語学学習のサポート ・翻訳と通訳のサポート ・リロケーションサポート ・試用期間:入社後3ヶ月(本採用と同条件) ・受動喫煙防止措置に対する事項:屋内禁煙 メルカリには「YOUR CHOICE」というワークスタイルに関する制度があります。オフィス出社をすることも、フルリモートワークを選択することも自由に選択することができます。※一部職種を除く |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) ・有給休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ※一部職種を除くため、ご応募の際にお問合せください。 |
必須スキル・経験 | ・メルカリグループおよびメルコインのミッションとバリューへの共感 ・新規サービスの立ち上げやサービスの成長期におけるチャレンジの経験 ・テクノロジーを社会実装し価値を生み出すことに大きな魅力を感じること ・Blockchain技術に興味関心がある |
歓迎スキル・経験 | ・Bitcoin/Ethereumなどのブロックチェーン関連の開発経験 ・コンピューターサイエンスの修士号を持っている(または準ずる知識がある) ・合意形成アルゴリズムなどに関する研究または開発経験 ・言語処理系、VMなど研究または開発経験 ・P2Pネットワークに関する研究または開発経験 ・暗号に関する研究または開発経験 ・オープンソースソフトウェアにコントリビュートしたことがある ・Go、GCPでの開発・運用経験 ・大規模トラフィックシステムの開発・運用経験 ・開発者のリードやマネジメント、プロセス改善の経験 ・統計的手法を背景としたデータ分析の経験 |
その他 | 【大胆なチャレンジ】 ・急成長を遂げるフィンテックカンパニーにおいて初めての試みとなる金融事業をゼロから立ち上げることに挑戦できます ・私たちが、本来の金融の使命と考える「人々の暮らしを豊かにする手助け」の実現に向け、新たな事業を通じて挑戦することができます ・月間1,800万人以上のお客さまにご利用いただいているフリマアプリ「メルカリ」という基盤のなかで新規事業に挑戦できるため、世の中にインパクトを与えることができます 【組織】 ・暗号資産新規事業開発チームの中で、暗号資産取引所 販売所開発とNFTマーケットプレイス開発を推進しております。 ・小規模なチームでスピード感を持った開発を進めています。 【働き方】 メルカリグループの中でも極めて専門性の高いメンバーが集結し、事業ドメイン毎にチームを組成しています。Slack上でアーキテクチャのディスカッションをし、GitHubでPull Requestを送り合い、社内Wikiでナレッジを共有しあうオープンな社風です。Go Fridayなど社内のメンバーであれば誰でも参加できるエンジニア向けの勉強会を週次で開催していて、エンジニア同士で技術を高め合っています。入社する以前に、GoでWebアプリケーションを開発した経験がないメンバーもいますが、社内のコミュニティや、gopher道場という短期集中講義によって早期にGopher化しています。各自の専門性を活かして社内ならびに社外のエンジニアコミュニティに対してプレゼンスを発揮しながら、さらに専門性を高めています。 【開発環境】 ・開発言語:Go/Python/rust/Solidty等 ・インフラ: Google Cloud Platform(Compute Engine, Kubernetes Engine, Spanner, Cloud SQL, Storage, Stackdriver Logging, Dataflow, Pub/Sub, etc.) ・構成管理ツール: Terraform ・分析基盤:BigQuery / Looker / Data Studio ・モニタリング:Stackdriver Monitoring / Datadog / PagerDuty / Sentry ・CI/CD:Circle CI / Spinnaker ・Knowledge Tool:Crowi / Confluence ・その他:GitHub / Slack ・開発手法: Agile (Scrum, Kanban, etc.) 【語学力】 英語または日本語:Independent (CEFR - B2) |
株式会社メルコインの企業情報
企業名 | 株式会社メルコイン |
---|---|
住所 | 〒106-6118 東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結) 都営地下鉄大江戸線 「六本木駅」3出口 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線 「麻布十番駅」7出口 徒歩9分 東京メトロ南北線 「麻布十番駅」4出口 徒歩12分 東京メトロ千代田線 「乃木坂駅」5出口 徒歩10分 |
URL | https://www.mercoin.jp/ |
企業概要 | 暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発 |